個性的な読書記録

とある読書好きの人間が徐に読書日記を書くブログ

感動

スーツをまとってカジキマグロを釣る変態男!〜そもそもカジキ釣りって大変なの?〜

男性が憧れる趣味の一つとして不動の地位を築いている「釣り」しかし、釣りと言っても川釣りなのか海釣りなのか、生簀で釣るのか海へ船を出して自然を相手に釣るのか様々な形態があるかと思います。そこで今回は釣りの最高峰と言われる『カジキ釣り』につい…

読みやすい文章を書くには?〜「言葉ダイエット」橋口幸生〜

読みやすい文章を書きたい レポートに追われている大学生やプレゼン資料を作らないといけないサラリーマンなど、 大概の人は文章を書く時に思うことだと考える。 しかし、明確にどうすれば良いのか漠然としていてわからないことも多い。 そこで、自分の読み…

バイオロギングって何それ、バイキングじゃないの?〜「ペンギンが教えてくれた物理のはなし」渡辺佑基〜

今回は、物理の謎めいた話をバイオロギングの世界から深掘りしていこうと思う。 しかし、この本を読むまでバイオロギングという言葉すら聞いたことがなかったものの…「ペンギンが教えてくれた物理のはなし」を学校の国語の先生がオススメにあげていたため、…

どうして赤色は赤く見えるの?〜「文系でもよくわかる 世界の仕組みを物理学で知る」松原隆彦〜

今回は、物理の世界に想いを馳せてみようと思う。 なぜなら、自分自身がただ単純に全く知らない分野だからの一言に尽きる。 大学受験では生物を選択して、ろくに数学も出来ぬまま行きたい学部が理系だったため理系を名乗っている人間だからだ。 数Ⅲの加速度…

個人的に感動した物語を勝手に選んでみた!その2〜「青い鳥」重松清〜

今回は、前回に続き「個人的に感動した物語シリーズ第2弾」を決行します。 ちなみに前回は森絵都さんの「みかづき」を選びました。 kobayashinitya.hatenadiary.com 今回は、私の大好きな作家でもある重松清さんの本から一冊 「青い鳥」重松清(著) 中学校…

個人的に感動した物語を勝手に選んでみた!その1〜「みかづき」森絵都〜

今回は、本が好きで小説などに問わず様々なジャンルの本を貪っている中の人が、個人的に感動した物語を3つ紹介いたします。 (シリーズであと2記事公開しようと思ってますー ) 「みかづき」森絵都(著) 昭和36年頃の学習塾の家族経営を描いた物語。 主人…